慶田 朋子先生

肌あれ、ニキビ悩みが急増中!?
その肌トラブル、実はマスクが原因かも!

銀座ケイスキンクリニック
院長
慶田 朋子 先生

春先から夏にかけ、気温や湿度が上昇するにつれて、汗やムレが気になることが増えていませんか?私たちの生活に欠かせなくなったマスク。その着用機会が増えたことで、マスクによるムレやマスクとの接触部分におけるかさつき、こすれなどによるニキビなど、肌トラブルを抱える人が急増しています。

マスクによる肌トラブルの原因とは?

❶ 肌あれの原因・・・汗による刺激

マスクを着用していると、マスク内の温度・湿度が上昇し、汗をかきます。
このときマスク内の温度は外気温より1℃も上昇します。汗がマスク内では蒸発しにくいため、肌表面に汗が長時間残り、汗に含まれる成分が刺激となり肌あれを引き起こす原因に。
また、マスクの布に保湿成分が奪われて乾燥しているので、刺激に敏感になっています。定期的にマスクを外して蒸れを逃すことが大切ですが、換気の良い場所やまわりに人がいない場所ではずすように注意しましょう。

❷ ニキビやブツブツの原因・・・マスクとの摩擦による角質の肥厚

マスクの付け外しや着用時に会話などで肌とマスクがこすれます。その際、こすれた部分の角層が(肌を守るため)厚くなり毛穴をふさいでしまうことで、ニキビや吹き出物の原因に。
また、マスクの擦れにより角層がダメージを受けると角層のバリアが低下します。通常では刺激にならないような物質によって炎症、赤み、小さなブツブツが発生することも。マスクによる蒸れによってもこうしたトラブルが悪化しがちなので、正しいケアで対処することが大切です。

肌トラブル回避のための3箇条

1.顔についた汗をこまめにふき取る、または洗う

マスクの肌あれ原因のひとつは肌表面に残る汗の成分。外出時には濡らしたハンカチなどで汗をこまめに拭きとるようにしましょう。可能であれば水洗顔で汗を洗い流し、長時間、汗が肌の上に残らないように気を付けましょう。

2.マスクの着用時間は最小限に

マスクと肌の摩擦を減らすため、着用時間はなるべく減らすように心がけましょう。また、サイズがあわないものを使用すると摩擦が増える原因にも。マスクがずれる場合は、ひもの長さやマスクの種類など自分の顔にあったものを。

3.洗浄後はしっかりと保湿ケアを

マスクをつけていて汗でムレたり、マスクを外して急に乾燥したり、マスクの着脱は肌にとって過酷な環境。そんな肌にはなによりも保湿が重要です。
保湿ケアの際は、トラネキサム酸などの肌あれ予防に有効な成分が配合されたものやセラミドをはじめとした肌のバリア機能をサポートするうるおい成分が入ったものを選びましょう。

OnePoint!

肌にやさしいスキンケア選びを

1~3のような予防をしても、肌が敏感になったと感じたら、スキンケアの見直しを。
肌に負担をかけにくい“低刺激性”で敏感肌向けのスキンケアを選びましょう。自分の肌状態によって製品を使い分けることが大切です。

スキンケア時には肌に負担をかけないように

● 洗浄のときのポイント

トラブルをかかえている肌にはやさしく洗顔することが大切。皮脂を取りすぎない、低刺激性の洗顔料がオススメです。洗顔の際は肌に負担をかけないようにしっかりと泡立て、手で泡をころがすようにして洗いましょう。

● 保湿のときのポイント

化粧水を塗るときは手を使ってハンドプレスでしっかりとうるおいをチャージしましょう。
ニキビなどの肌あれの際にも肌にはたっぷりとうるおいを与えてあげることが大切です。化粧水のあとには乳液やクリームでしっかりとうるおいをとじこめるのを忘れずに!!

★上記のようなスキンケアでの対処でも、肌トラブルが良くならない場合は皮膚科を受診しましょう。

スキンケア講座

アトピー肌・乾燥肌・
敏感肌

赤ちゃんの肌

スキンケア講座

アトピー肌・乾燥肌・敏感肌

赤ちゃんの肌