ニキビは皮脂を分泌する皮脂腺が発達した毛穴(脂腺性毛包)におこる病気です。脂腺性毛包は顔面、胸部、背部に分布しています。皮脂の分泌が多い状態で毛穴の出口が詰まると、皮脂が毛穴に貯留します。この状態を面皰あるいはコメドと呼びます。さらに皮脂の貯留した部位にアクネ菌が増殖すると、赤く腫れたり膿んだりする炎症性痤瘡となります。炎症を繰り返すと毛包の壁が破壊され、さらに大きく腫れた嚢腫・硬結となり、ニキビ痕が残りやすくなります。
ニキビの発症年齢から思春期ニキビ、大人ニキビと分けて呼ばれることがあります。
一般的に思春期ニキビは皮脂分泌量の増加する20歳前後までに見られ、おでこや頬に目立つ傾向にあります。それに対し大人ニキビは、脂性肌でなくても心身のストレスや体調等の影響で悪化します。メイクや髭剃りなどの刺激で角層のバリア障害が起きるためか、口の周りや顎などのフェイスラインに出来やすいのも特徴です。
成人女性ではホルモンバランスが皮脂分泌に影響し、生理前にニキビが悪化する場合もあります。生理不順が続くようなら、婦人科疾患が隠れている場合もあるので注意が必要です。
ニキビの患者さんからは、スキンケア、特に洗顔と保湿に関する質問をよく受けます。
日本皮膚科学会から発表されている「にきびの治療ガイドライン(尋常性座瘡治療ガイドライン)」では、洗顔は1日2回洗顔料を使って手で洗うことを推奨しています。
スクラブ等の入っていない低刺激性の洗顔料で、摩擦しないように洗顔しましょう。特にピーリング効果のあるニキビ治療薬を使用中の方や、大人ニキビの方は洗浄力の強すぎないものを選びましょう。
フェイスラインに洗顔料が残らないように注意し、ぬるま湯で丁寧にすすいでください。ニキビが乾燥で悪化すると思っている方もいますが、保湿剤にニキビを治す効果はなく、必要以上に保湿剤を重ねたり、油性成分の多い保湿剤を使用したりすると、かえって悪化させてしまいます。ただし、季節等による環境変化や年齢により、肌の状態は変化しますので、その時の状態に応じてスキンケアを変える必要はあります。
ニキビ治療に使用する外用剤で、肌の乾燥や刺激症状を生じることもあるので、その場合はノンコメドジェニックテスト(ニキビが出来にくいことを調べる試験)済みと明記された保湿剤を併用します。
十分な睡眠をとり、規則正しい生活を送ることが勧められます。基本的には食事に関する制限はありませんが、バランスのいい食事を心がけましょう。
ニキビに関する情報は、世の中に溢れており、中には医学的根拠のないものもあります。どのようなところから情報を得るか判断するのは難しいと思いますが、前述の日本皮膚科学会のサイトや、日本痤瘡研究会のホームページには、ニキビに関する一般向けの説明が記載されていますので、参考にされるとよいと思います。自己判断で症状を悪化させる前に、皮膚科を受診して担当医に相談してください。
<参考>
日本皮膚科学会 尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/acne_guideline2017.pdf
日本痤瘡研究会 ホームページ
http://www.ibmd.jp/zasou/index.html
アトピー肌・乾燥肌・
敏感肌
紫外線トラブル・シミ・
エイジング
赤ちゃんの肌
アトピー肌・乾燥肌・敏感肌
紫外線トラブル・シミ・エイジング
赤ちゃんの肌