敏感肌のための日焼け止めとは?知っておきたい正しい紫外線対策や日焼け止めの選び方について

敏感肌のための日焼け止めとは?知っておきたい正しい紫外線対策や日焼け止めの選び方について

紫外線と聞くと日焼けやシミの原因になる、といったイメージはあるものの、毎日必ずケアするというより、お出かけの際、日差しを強く感じる日や夏の暑い日だけ紫外線対策していませんか?紫外線は窓からの光や日陰などでも降り注ぎ、露出している私たちの肌は常に紫外線にさらされています。特に、外部からの刺激に弱くなっている敏感肌にとって、紫外線は肌トラブルを招く原因の一つになります。

ここでは、紫外線の基礎知識から敏感な肌の方にも使える日焼け止めの選び方を解説します。

関連記事:敏感肌の原因とは?正しいスキンケアの方法と化粧品の選び方

持田ヘルスケア オンラインショップで商品を探す
持田ヘルスケア オンラインショップで商品を探す

1.紫外線の種類と肌に与える影響について

地上に届く紫外線には主に2つの種類があります。

  • ●UV-A(紫外線A波)
  • ●UV-B(紫外線B波)
紫外線の種類

UV-Aは紫外線の約9割を占めています。別名「生活紫外線」とも呼ばれており、波長が長く、窓を透過し、日陰や室内、車内でも肌に影響を与えます。
UV-Aは、主に肌の深層にある真皮に作用し、コラーゲンやエラスチンなどの皮膚を構成するたんぱく質にも少しずつ影響を与えるため、長年浴びたUV-Aのダメージが蓄積していくことでシワやたるみなどの原因になるといわれています。浴びてすぐ炎症などを起こさず、肌変化が表れにくいため意識しづらいのですが、浴び続けることで肌老化に大きく影響します。また、角化のリズムを乱すため、肌のごわつきや肌あれ状態も引き起こします。

UV-Bは波長が短く、窓は透過しません。別名「レジャー紫外線」と呼ばれており、主に屋外での日焼けの原因となります。
UV-BはUV-Aよりも皮膚の浅い部分に作用し、肌に炎症を引き起こす原因となる紫外線です。UV-Bを浴びることで、最初は皮膚表面に赤みやヒリヒリとした痛みが出て、数日後には黒く変化します。細胞を紫外線から守るためのメラニンを増加させるため、シミやソバカス、乾燥やキメの乱れの原因となります。

2.敏感肌の方が知っておくべき紫外線対策

敏感肌をはじめ、どのような方にも共通して有効な紫外線対策は、日常的に日焼け止めを使用することです。室内にいるときでも窓などから一部の紫外線は降り注いでおり、知らないうちに日焼けしていることも。室内・屋外にかかわらず、日頃から日焼け止めを使用するようにすることが肌を紫外線から守り、肌トラブルを防ぐ方法です。
特に、屋外で過ごす場合は、日焼け止めと一緒に、日傘や帽子、サングラス、UVカット加工が施された上着、手袋、スカーフなどを使用すると、より紫外線防御効果も高くなります。また、室内ではUVカット加工の施されたカーテンなどを併用するのもよいでしょう。

3.敏感肌の方が注意すべき日焼け止めの成分

敏感肌の方は紫外線吸収剤フリーの日焼け止めを選ばれる方が多いかと思います。なぜ紫外線吸収剤が使用された日焼け止めは敏感肌の方が使用する際に注意が必要なのでしょうか。
紫外線から肌を守るため、日焼け止めには紫外線をカットする「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」という2つのタイプの成分が使われています。
「紫外線吸収剤」は、紫外線を吸収する化学物質を含んだ成分です。紫外線を吸収し、光や熱などのエネルギーに変えて放出します。それに対して「紫外線散乱剤」は、紫外線を肌の上で反射させる物質を含んだ成分で、言葉通り、紫外線を反射・散乱することで紫外線から肌を守ります。
2つを比較した場合、「紫外線吸収剤」は、肌の上で化学反応を起こして紫外線をカットするため、皮膚刺激になることがあり、敏感肌の方が使用する場合には注意が必要なのです。

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違い

4.敏感肌の方におすすめの日焼け止めの選び方

ここでは、敏感肌の方へおすすめする日焼け止め選びのポイントを5つ、ご紹介します。

4-1. 肌への負担が少ない“低刺激性”のものを選ぶ

敏感肌の方は、なるべく低刺激性の肌に負担が少ない日焼け止めを選びましょう。「低刺激性」と表記されている日焼け止めがおすすめです。また、香料や着色料が肌に合わないという方は、無香料・無着色の製品を選ぶとよいでしょう。

4-2. ノンコメドジェニックテスト済みのものを選ぶ

日焼け止めは油性の成分が多く配合されているものもあるため、ニキビや吹き出物などの原因になることもあります。脂性肌タイプやニキビなどができやすい方は「ノンコメドジェニックテスト(にきびのもとになりにくいことを確認する試験)済み」の表記があるものを選ぶようにしましょう。

4-3. 紫外線吸収剤不使用のものを選ぶ

3.でもご紹介したとおり、日焼け止めには、「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」を使用した商品がありますが、敏感肌の方で「紫外線吸収剤」が肌に合わない方は、不使用のものがおすすめです。
選ぶ際には「紫外線吸収剤不使用」「紫外線吸収剤フリー」「ノンケミカル」などと表記されているかを確認しましょう。

<代表的な成分名>

  • 〇紫外線吸収剤 メトキシケイヒ酸オクチル、ジメチルPABA オクチル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタンなど
  • 〇紫外線散乱剤 酸化亜鉛、酸化チタンなど

4-4. お湯や石鹸で落とせるものを選ぶ

海や日差しの強いところでの長時間のレジャーなどの場面以外ではウォータープルーフタイプなどの落ちにくい日焼け止めを使用すると、肌に日焼け止めの成分が残り、肌トラブルの原因になることがあります。日常生活や軽い運動時であればお湯や石鹸で落とせる日焼け止めを選ぶとよいかもしれません。敏感な肌への負担軽減につながります。

手で泡立ててから指の腹で洗う

4-5. 保湿成分配合などの乾燥しにくいものを選ぶ

日焼け止めは配合成分や剤型(タイプ)によって、カサカサと乾燥することがあります。日焼け止めを選ぶ際はなるべく保湿成分が配合されたものを選びましょう。また、ミルクやクリームタイプは一般的にローションタイプに比べて油分が多いため、乾燥しにくく保湿性が優れています。

<SPFの値が高く、PAの+が多いのが、よい日焼け止め?>

日焼け止めは、SPF値が高く、PAの+が多いものを選んだほうがよいと思っていませんか。そうしたSPFやPAが高いものは、洗っても落ちにくいなど、肌への負担も比例して大きくなります。使用シーンや目的によって、適した日焼け止めを使い分けることが大切です。

生活シーンに合わせた紫外線防止用化粧品の選び方

5.敏感肌の方におすすめの日焼け止め

5-1. コラージュリペアUVクリーム【医薬部外品】

コラージュリペアUVクリーム【医薬部外品】
  • SPF35 / PA+++ 紫外線吸収剤不使用
  • ●内容量:30g
  • ●価格:2,970円(税込)
  • パッチテスト済※1・アレルギーテスト済※2・ノンコメドジェニックテスト済※3

敏感肌の方の日常生活や軽いレジャーでの紫外線対策にぴったりの日焼け止めです。「植物性アミノ酸系保湿成分*1」と「アミノセラミド*2」を配合しています。クリームタイプなので肌になじみやすく、かさつかず、しっとりとした使用感です。化粧下地としてもご使用いただけます。

※1 すべての方に皮ふ刺激がないわけではありません。 ※2 すべての方にアレルギーが生じないわけではありません。 ※3 すべての方にニキビができないわけではありません。
*1 トリメチルグリシン *2 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル):油性成分

▶コラージュリペアUVクリームの詳しい情報はこちら

6.日焼け止めを使用する際のポイントと塗り方

日焼け止めの塗り方を間違えると、紫外線防御の効果も半減してしまいます。ここでは、日焼け止めを塗る際に気を付けたい3つのポイントと日焼け止めの塗り方をご紹介します。

6-1. 使用量を守る

日焼け止めの使用量が少ないと十分な効果を発揮できません。「べたつきが気になる」「もったいない」などといった理由から少量で済ませてしまうと、せっかくの日焼け止めも意味がなくなってしまいます。定められた使用量をきちんと守って使いましょう。ただ、一度にたくさん塗るとべたついたり、塗りムラができやすいので、顔などに塗る場合は「2回に分けて塗る」と十分な量をしっかりと塗ることができます。

<実は必要な量の4分の1しか塗れてない!?>

たとえば日焼け止めに記載されている「SPF」の数値は、UV-Bに対する防御効果の強さを示す値ですが、この値は「皮膚1平方㎝あたりに2㎎の日焼け止めを塗布して計測された値」です。したがって、この表記通りの紫外線防御効果を得るには、この試験と同程度の量を使用しなければなりません。しかし、実際の日焼け止めの使用量は、十分な紫外線防御効果を得るのに必要な量の4分の1程度といわれています。きちんとした日焼け止めの紫外線防御効果を得るためには"適切な量を使用すること"がとても大切なのです。

6-2. 日焼けしやすい箇所は重点的にケア

紫外線が当たりやすい部位として挙げられるのは、頬や鼻や首などです。こうした部位には重ねづけをするなどして重点的に塗布しましょう。また、首の後ろやデコルテ部分なども思いがけず日焼けしやすいところなので顔などとあわせて忘れずに塗りましょう。

6-3. こまめに塗りなおす

日焼け止めは、どうしても汗をぬぐったり、つけた部位が擦れたりすることで時間がたつと知らぬ間に落ちてしまっているものです。したがって一日中外にいる際は、2~3時間ごとにこまめに塗りなおすことを心がけましょう。

<日焼け止めの塗り方ガイド(クリームタイプ)>

乳液・クリームの手順1

顔全体に塗るUVクリームの量はパール粒2個分を目安に(※1個分ずつ2回に分けて塗ります。)

乳液・クリームの手順2

まずパール粒1個分のUVクリームを顔の5か所(両ほお、額、鼻、あご)に置きます。

乳液・クリームの手順3

指の腹全体を使って、顔全体にクリームを丁寧になじませた後、もう一度同量をとり、重ねづけましょう。

乳液・クリームの手順3

塗り広げ終えたら、手のひらを使って、全体をおさえなじませてください。

7.まとめ

肌への刺激を受けやすい敏感肌の方にとっては、日焼けはできる限り避けたいものです。日陰や室内だからといって油断することなく、日常的に日焼け止めを使って紫外線対策をしましょう。

また、日焼け止めを選ぶ際には、使用シーンやその時の目的にあわせて必要な日焼け止めを使い分けることが肌を守るうえで大切です。ここで紹介した選び方を参考にしながら、ご自身の肌に合った日焼け止めを探しましょう。毎日の紫外線対策は今の肌を守るだけでなく、将来のシワ・たるみなどの肌老化対策にもつながります。保湿のスキンケアと同様に、日焼け止めを日々使用することを習慣づけてみませんか。

関連記事

フェイスケアの記事一覧へ戻る
スキンケア基礎知識

フェイスケア

スキンケア基礎知識

フェイスケア