敏感肌におすすめのクレンジング料はどれ?選び方のポイントと正しい使用方法

敏感肌におすすめのクレンジング料はどれ?
選び方のポイントと正しい使用方法

敏感肌でお悩みの方は、毎日のメイク落としにどのようなクレンジング料を使っていますか?

敏感肌にとって保湿ケアの前のクレンジングや洗顔による洗浄ケアは肌状態を整えるために気を遣う重要なスキンケアの一つです。特にクレンジング料はタイプによって洗浄力の強さや肌への負担の度合いが異なるので、そのときの肌状態やメイクの濃さなどにあわせたものを使用することが大切です。
今回は、敏感肌の方に知ってほしいクレンジング料の選び方や選ぶ際のポイントをご紹介します。また、正しいクレンジング方法を知ることで、敏感な肌に負担をかけにくい洗浄ケアを実践しましょう。

関連記事:敏感肌の原因とは?正しいスキンケアの方法と化粧品の選び方

1.敏感肌にとってクレンジング料選びが重要な理由

スキンケアの中でもクレンジングは肌を清潔な状態にするために重要な役割を担っています。メイクアップ製品やUVケア製品には洗顔料だけでは落ちにくい油性成分が含まれるため、毛穴づまりや肌あれの原因にならないように、洗顔前にクレンジング料をしっかりと落とすことが必要です。

多くの場合、敏感肌は刺激から肌を守るバリア機能が低下しているため、洗浄力が強いクレンジング料を使用すると、汚れ以外の肌に必要な皮脂やうるおい成分まで取ってしまい、肌が乾燥する原因となることがあります。
敏感肌には、メイクや肌の汚れをきちんと落としつつも、うるおいを保ってくれる肌にやさしいクレンジング料を選ぶことが必要です。

2.クレンジング料の種類と選び方

クレンジング料には主に下記のような種類があります。

  • ●オイルタイプ
  • ●バームタイプ
  • ●ジェルタイプ
  • ●クリームタイプ
  • ●ミルクタイプ

上段のタイプほど、油分が多く含まれていることが多く、濃いメイクなどを落とすための力が強くなります。クレンジング力が強いものは、油分を落とす力が強いため、汚れだけでなく肌の必要な皮脂まで落としてしまいます。

したがって、肌が乾燥しがちなときや軽いメイクのみのときは、なるべく油分が少ないミルクタイプやクリームタイプのクレンジング料を使用するのがおすすめです。メイクが濃い目元などは、ポイントメイクリムーバーなどを組み合わせて使用すると、メイクをきちんと落としながら肌への負担を減らすこともできます。

まずは、それぞれのクレンジング料にどのような特徴があるのかを見ていきましょう。

2-1. オイルタイプ

メイクなじみのいい油分や界面活性剤が多く配合されています。クレンジング力が高いため、スピーディーにメイク落としができるところが人気です。

しかし、メイクと共に肌に大切な皮脂も落としてしまうため、乾燥しやすくなります。また、オイルによってはニキビができやすくなることもあります。普段からニキビができやすい方は「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載された商品を選ぶとよいでしょう。

2-2. バームタイプ

オイルを固形にしたもので、体温でやわらかく溶けてオイル状に変わります。メイクや皮脂汚れなどとなじみやすく、クリームとオイルの中間のようなクレンジング料で、毛穴の汚れもきれいに落とせるため、近年愛用者が増えています。ただし、オイルタイプと同じようにクレンジング力が高いため、洗顔後の乾燥には注意が必要です。

2-3. ジェルタイプ

ジェルには主に乳化していない透明のタイプと乳化している乳白色タイプの2種類があります。透明のタイプは界面活性剤主体のジェルと油性ジェルに分かれており、乳白色の乳化タイプは水性成分と油分の混じった混合タイプでマイルドな使用感といわれています。

2-4. クリームタイプ

適度な油分が含まれているクレンジング料です。適度にメイクを落としつつ皮脂は落としすぎないため、洗い上がりはしっとりしています。乾燥や刺激が少ないタイプのクレンジング料の一つです。
しかし、他のクレンジング料に比べると、クリームの油分とメイクの油分をなじませるまでに時間がかかり、また油分が肌に残ってすすぎ落としにくいため、日々のケアにあまり時間がとれない人にとっては面倒に感じるかもしれません。

2-5. ミルクタイプ

肌にやさしいクレンジング力で、なじませやすいため肌への物理的な刺激が少なく敏感肌には最も適したタイプと言えます。ただし、油分が少ないので濃いメイクでは完全に落としきれないこともあります。したがって、軽めのメイクのときに使ったり、ポイントメイクリムーバーを併用したりするのもおすすめです。

3.敏感肌向けクレンジング料の選び方のポイントと注意点

ここでは、大きく分けて4つに絞って選び方のポイントを解説します。

3-1. 自分の肌に合ったものを選ぶ

クレンジング料にはクリームタイプやバームタイプなどさまざまな種類がありますが、クレンジングをするときに敏感肌の方が気をつけたいのは摩擦の強さです。

例えば、メイクの濃い方がクレンジング力の弱いタイプのクレンジング料を使うと、どうしても擦りすぎて摩擦が強くなってしまいます。また、ニキビが出やすい方が油性が強いタイプを使ってしまうと、ニキビが悪化してしまうこともあります。

具体的に、下記のような基準でクレンジング料を選んでみてください。

  • ●オイルタイプ:メイクが濃い方、短時間でクレンジングを済ませたい方
  • ●クリーム・バームタイプ:乾燥が気になる方、毛穴の汚れが気になる方
  • ●ジェルタイプ:脂性肌やニキビが気になる方
  • ●ミルクタイプ:メイクの薄い方、顔に赤みが出やすい方

このように、自分の肌やメイク、悩みなどに合わせて選ぶことが大切です。もしクレンジングにより肌あれなどのトラブルが起きたら、すぐに使用を控え、症状が完全に落ち着いてから他の商品へと切り替えましょう。

3-2. 配合成分を確認する

クレンジング料の配合成分も使用前に確認しましょう。敏感肌にとって刺激となる成分が配合されていると肌トラブルを招く恐れがあるからです。

無添加と表記していてもあなたの肌にとって刺激になるような成分が配合されていないか、忘れずに確認しましょう。

3-3. ふき取りタイプは避ける

手軽に落とせるというメリットがある反面、メイクをふき取る際の摩擦が敏感肌にとって物理的な刺激になることがあります。コットンでふき取るタイプの他、シートタイプのクレンジング料も同様に注意が必要です。

3-4. パッチテストの有無を確認する

敏感肌の方を対象にしたパッチテストを事前に実施している商品もあります。パッチテストとは、もともと皮膚に刺激となる製品や原因物質(アレルゲン)を特定するため、皮膚にその製品や成分がついたシートを貼布し、皮膚反応を調べる検査です。化粧品を使用した際の安全性を確認するために実施される試験で、その試験が実施され、基準をクリアした商品には「パッチテスト済み」と表記されています。

4.おすすめのミルクタイプのクレンジング料

4-1. コラージュリペアクレンジングミルク

コラージュリペアクレンジングミルク
  • ●内容量:150g
  • ●価格:2,640円(税込)
  • パッチテスト済

うるおい成分「浸透型セラミド*1」が配合された、低刺激性でなめらかな使用感のミルクタイプのクレンジング料です。やさしくなじませるだけで、目元のメイクやファンデーションなどをきちんと落とすことができます。肌のつっぱり感をおさえた洗い上がりで、敏感肌の方が使いやすいクレンジング料です。

メイク落ち試験

▶コラージュリペアクレンジングミルクの詳しい情報はこちら

※1 すべての方に皮ふ刺激がないわけではありません。
*1 ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液・角質層まで

5.肌への負担を減らす敏感肌のクレンジングのポイント

最後に、敏感肌な肌への負担を少なくするためのクレンジングのポイントをご紹介します。

5-1. 適量を手に取る

クレンジングは使用量が少ないとメイクとうまくなじみにくく、肌への摩擦が大きくなるため、肌にとっては負担となります。クレンジングの適量は各商品に記載されているので、定められた適量に従って使いましょう。例えば、クリームタイプならさくらんぼ粒大、オイルタイプやミルクタイプなら3~4プッシュなどが一般的です。

5-2. 顔全体になじませる

クレンジング料はメイクとしっかりなじませることが大切です。皮脂が多いTゾーンなどからのせていき、その後Uゾーン、最後に皮膚が薄い目元や口元になじませます。クレンジングは時間をかけすぎると肌への負担が大きくなるので、なるべく手早くなじませるのがポイントです。

5-3. ぬるま湯で落とす

クレンジング料がなじんだら、35℃くらいのぬるま湯を手に取り、丁寧に落としましょう。この際、熱いお湯を使ったりシャワーを直接顔に当てたりするのは控えましょう。ダブル洗顔不要なもの以外、クレンジングの後は必ず洗顔することも忘れずに。

6.まとめ

敏感肌の方にとって、クレンジング料の選び方や使い方を知っておくことは非常に大切です。しかし、化粧水は敏感肌用や刺激の少ないものを選んでいるのに、クレンジング料はあまり考えずに製品を選んでいる方も少なくありません。

間違ったクレンジングは乾燥や肌トラブルを悪化させてしまう原因になります。
敏感肌だからこそ優しく丁寧に。自分の肌に合ったクレンジング料を選び、日々のクレンジング方法を見直してみましょう。

関連記事

フェイスケアの記事一覧へ戻る
スキンケア基礎知識

フェイスケア

スキンケア基礎知識

フェイスケア